インバウンド(訪日外国人)のプロモーションなら株式会社アレンジ

インバウンドで客数や売上を増やせる決済の種類は?

 

インバウンドは「決済のしやすさ」で差がつきます。訪日観光客が買い物をしたり、サービスを利用したりする上で決済する必要があるからです。訪日観光客が不自由を感じないで決済できるには、どのように対策すればいいのでしょうか。

インバウンドの決済方法の種類

近年、決済方法の種類は多様化しており、従来の現金やクレジットカードだけでなく電子マネーやデビットカードなども普及し始めています。その中でも中国で急速に主流となりつつあるのがスマートフォンを利用したモバイル決済です。

スマートフォンに決済機能があるアプリをインストールし、現実の銀行口座と紐づけたりコンビニでチャージしたりするなどして、決済で使えるようにします。実店舗で利用するときはスマートフォンの画面上にバーコードやQRコードを表示し、専用のスキャナーやカメラに読み込ませるだけです。

モバイル決済はネットショッピングで利用したり、同じサービスの利用者同士で送金したりすることも可能です。中国では「Alipay(支付宝)」と「WeChat Pay」の2つで9割以上のシェアを誇ります。

以前から中国は現金よりクレジットカードの人気が高いなどキャッシュレス化が進んでいます。こうした現金以外の決済方法を可能にすればインバウンドの来店者数や売上の増加につながるでしょう。

代表的な決済手段のクレジットカード

インバウンドにおいてクレジットカードの決済が可能だと安心です。中国に限らず、訪日観光客が多い韓国やアメリカでもクレジットカードで決済する人が現金を上回っています。特に海外旅行では決済の方法だけでなく、いざというときはATMでダイレクトに現地の通貨をキャッシングできます。

2014年に日本クレジットカード協会が調査したところによると、日本においては多くの訪日観光客が、わざわざ両替して現金で決済しています。日本ではクレジットカードを使えない店舗やサービスが多く、現金を引き出せるATMも限られるからです。「日本ではクレジットカードを使えるところが少ない」と紹介しているガイドブックやWebサイトもあるほどです。

せっかくクレジットカード決済に対応しても、訪日観光客に伝わらなければ意味がありません。決済可能なブランドのロゴを店頭で明示したり、クレジットカード協会で加盟店に配布したり、多言語対応の「指差しシート」を活用するなどしたいところです。自社サイトにその旨を掲載するのも効果的です。

今流行りのアリペイについて

先述のとおり、最も訪日観光客が多い中国では「Alipay(支付宝)」と「WeChat Pay」の2つが人気で利用者も多いです。Alipay(アリペイ)については既に「ローソン」や「ユナイテット・アローズ」、「無印良品」などで対応しています。他の決済方法よりも客単価が2倍前後高いなど一定の成果が出ているようです。このように自国で馴染み深い方法で決済できれば、そこで購入したいと考える訪日観光客はたくさんいます。

ただし従来の決済方法のように専用機器が高額だったり、操作が難解だったりすると導入するのは躊躇されます。言葉の通じない訪日観光客に指示をするのも大変です。その点、アリペイのようなモバイル決済は、市販のタブレット端末に専用のアプリをインストールするだけでも簡単に導入できます。

WeChat Payなど複数のモバイル決済に対応しているアプリもあり、言葉で説明しなくてもバーコードやQRコードを自動で読み取ってくれるのです。これらは1回の決済のみ使えるので悪用される心配はありません。金額さえ正しく入力すればトラブルも無いでしょう。決済が速くなれば多くの訪日観光客に対応できるメリットもあります。

まとめ

訪日観光客にとっては現金よりもクレジットカードや電子マネーなど他の方法で決済するほうが圧倒的に便利です。特に最近は中国を中心にモバイル決済が人気を集めています。今後インバウンド向けに客数や売上を増やしたいのであれば、積極的に導入を検討したいところです。