インバウンド(訪日外国人)のプロモーションなら株式会社アレンジ

年齢別データで見るWeChatにおける広告施策

WeChatは中国大手IT企業のテンセントが提供するメッセージアプリです。

中国名は微信(ウェイシン)といい、現在4億6800万人以上の月間アクティブユーザーがいるとされています。

そんな圧倒的なシェア率を誇るWeChatの年齢別ユーザーデータを北京のソフトウェア会社が発表しました。

WeChatでは企業の公式アカウントなども多く存在しており、予め銀行口座を登録しておくことで、アプリ内及び実店舗でQRコードを読み込みスマートフォンで決済することができます。

日本企業がWeChat公式アカウントを作成運用し、効果的な広告を流すことで中国人による認知度アップを狙えます。

近年インバウンド対策としても日本企業からWeChatが注目されていますが、インバウンドマーケティングとして海外のSNSを運用した広告施策の実績が少なく、どの企業も確立したマーケティングを行えていないのが現状です。

WeChatで広告を流す際は、年齢別データを元に施策することで明確なターゲット層に効果的な結果を期待できます。

データによると最も多い層が18-25歳(45.4%)

次点で26-35歳(40.8%)

18歳から35歳までの全体の割合は86.2%です。

大多数が18歳から35歳の間に集中しているのがわかります。

36歳から50歳までの層は10%に達していないことから30歳以上のユーザーをターゲットにしたWeChatでの広告施策は効果が薄いと考えられます。

なぜ、18歳から35歳までの幅広い年齢層に受け入れられているのか。

考えられるのがWeChat paymentというアプリ内の決済機能です。

WeChat paymentが生活インフラを支える大事な機能となっているからです。

WeChat paymentとは2011年に中国国内でサービスをスタートしたアプリ内のモバイル決済機能であり、アプリ内決済が可能です。

ユーザーは、 WeChat Paymentが提携する中国国内の複数銀行のアカウントとWeChatユーザーとを連結することで、簡単にモバイル決済を利用することが可能となりました。

また、WeChat Paymentのオンライン、オフラインにおける加盟店各社、各店舗にてショッピングなどの利用が可能となるため、利便性が高く、既に多くの利用者から支持されています。

レストランの予約、WeChat上のショップでの買い物、Uberの様なタクシー予約アプリ、光熱費の支払い、ゲーム等、生活におけるほぼ全ての支払いをWeChat Paymentを通すことにより3ステップほどで決済が完了できます。

非常に便利な機能なので、中国人の日常生活に浸透してしまい、WeChatがこれほど多くの層に受け入れられているのです。